世界一小さいシカ『プーズー(pudu)』がついに日本の動物園で見れる日が来ました!
プーズーが見れる動物園は「埼玉県こども動物自然公園」(埼玉・東松山市)で、関東圏にお住まいの方ならドライブがてら行けちゃう場所ですね!
日本初上陸!世界最小のシカ「プーズー」展示がスタート – LINE NEWS https://t.co/vgP52JiGD7 プーズーはチリ南部とアルゼンチンの一部に生息するシカの仲間で、体長がおよそ80cm、体重がおよそ9kg。 pic.twitter.com/xOaEwoVHuz
— LINE NEWS (@news_line_me) 2016年12月4日
出典: Twitter
チリの動物園から埼玉県こども動物自然公園に、オスとメスあわせ全部で4頭が寄付されました。
これは必見!
I like you guys. I want you to have a good weekend. Here is a baby Pudu to start your weekend off right.
(LOOK AT HIS LITTLE TONGUE THO) pic.twitter.com/Tm0aHpBYwl— Heather Feather ASMR (@HeathFeathASMR) October 28, 2016
出典: Twitter
プーズーは南アメリカ(チリやアルゼンチン)に生息するシカ科の希少動物で、絶滅危惧種に指定されております。
大人になっても体長70~83cm、体重7.5~13kgと、柴犬くらいのサイズが最大の特徴!
こんな小さな鹿であれば、赤ちゃんのときはさぞかし小さいことでしょう!
愛くるしいプーズーの赤ちゃんの動画と、同じくサイズが小さいことで知られる「マメジカ」との違いを調べてみました!
Contents
スポンサードリンク
プーズーの赤ちゃんは更にかわいい!?
成長して大人になってもかわいいプーズー。
下の動画は、生後5日のプーズー。
本当に子犬のようですね。
出典: Pudu fawn is just 5 days old
下の動画は、生まれて1日経ったプーズー。
出典: Cute Baby Pudu! One day old
まだ足元がおぼつかない様子ですが、もうすでに立ち上がることはできております。
野生の動物は、早く自分で歩けるようにしないと他の動物に襲われてしまうため、生後数日で走れるようになるのです。
プーズーはベジタリアン(植物食)で、木の枝や芽、花、果実などを食べます。
天敵はイーグル(鷲)、ミミズク、キツネなど。
野生のプーズーは常に天敵が周りにいないか用心深く行動しております。
マメジカとプーズーの違いは?
プーズーは世界最小の鹿ですが、それは「シカ科」というくくりの中での最小種となります。
一方、プーズーよりも小さいマメジカは小型の有蹄類の一群「マメジカ科 」に属します。
少しややこしいですね。
マメジカはアフリカやアジアに生息しますが、アジアのマメジカは特に小さく、個体差があるものの一番小さいものだと体重1キロ前後の個体もいるのだとか。
マメジカの体長は、30〜48cm(1.7〜2.6kg)とハムスターくらいで、手のりできちゃうサイズ!
見た目がネズミのようなので、英語名は「Mouse Deer」となっております。
そんなマメジカは東京・上野動物園でみることができますよ~。
カスタマカフェ上野店
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ♡
上野動物園のパンダ見れなくなってしまいましたね(´・_・`)しかし!上野動物園にいるのはパンダだけではございません!私が個人的に推しているのはマメジカ!めっちゃかわいい…☺️ pic.twitter.com/ioGI909krV— カスタマカフェ 上野店 (@customa_ueno) 2016年2月5日
出典: Twitter
あと、シカ科のオスはツノを持ちますが、マメジカ科はオスでもツノは無し。その代わり、鋭いキバ(犬歯)を持ち合わせております!
スポンサードリンク
プーズーがいる日本の動物園はここ!
埼玉県こども動物自然公園
- 住所:〒355-0065 埼玉県東松山市岩殿554
- TEL:0493-35-1234
- 公式HP:埼玉県こども動物自然公園 Saitama Children’s Zoo
- 開園時間:午前9時30分~午後5時(入園は16時まで)
※11月15日~2月10日は午前9時30~午後4時30分
※入園券の発売は、閉園時間の1時間前まで- 休園日:毎週月曜日(休日のときは開園)
※1月は月・火曜日閉園の時もあるため事前問い合わせ要
※休園日カレンダーがHP上で公開されております- アクセス:
<電車>
東武東上線高坂駅から鳩山ニュータウン行きバス(大人190円)(所要時間:約5分)に乗車し、「こども動物自然公園」停留所下車。
(徒歩の場合、東武東上線高坂駅から徒歩約30分)
<車>
■東京方面■
関越自動車道「鶴ヶ島IC」から坂戸方面へ降り、国道407号で東松山方向へ。「南活センター南」交差点を左折、「西本宿」交差点左折、直進1km。
■群馬方面■
関越自動車道「東松山IC」から川越・川島方面へ降り、「インター前」交差点右折、T字路「米山大橋(北)」交差点を右折、次の信号(「西本宿」交差点)を右折、直進1km。
入園料・駐車料金
- 大人(高校生以上) 510円
- 小人(小・中学生) 210円
小学校就学前の方は無料
身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料(詳細は公式HPをご参照くださいませ)
- 団体料金(30人以上)
大人(高校生以上) 410円
小人(小・中学生) 170円
- 駐車料金:(大型)1200円、(普通)600円
クジャクやマーラ(テンジクネズミの仲間)などが放し飼い!
埼玉県こども動物自然公園より、マーラ。園内に放し飼いになってました。 #埼玉県こども動物自然公園 #動物園 pic.twitter.com/Ggfr0o51Ww
— ちば@DoitZoo (@doitzoo) 2016年6月18日
出典: Twitter
動物と触れ合うことをコンセプトに園内ではところどころ、動物に触れることができるコーナーがあります。
親しみやすい、自然の動物園って感じなので小さなお子さんがいる家庭にはおススメです!
ただ、動物園の敷地はかなり広く坂道が多いため、ベビーカーや車いすを利用される方にとっては不便な場所もあるかと思います。(ベビーカーレンタル(1日200円)(授乳室アリ)、車いすは無料貸出)
ゾウや肉食系の動物といった動物園の定番動物はいませんが、動物との距離が近く楽しい動物園ですよ~!